コンテンツへスキップ
古代アメリカ学会
Japan Society for Studies of Ancient America / Sociedad Japonesa de Estudios sobre la América Antigua
  • ホーム
  • 当学会について
  • お知らせ
  • 入会案内
  • 研究大会
  • 研究懇談会
  • 情報
  • 出版物

2009 第12号

(ISSN:1344-8366)

論文

「マヤ文明の黒曜石の遠距離交換と石器製作の通時的変化―グアテマラ共和国ペテン地方南東部・中央西部の「面の考古学」調査から―」

青山和夫、フアン・ペドロ・ラポルテ

「そして9つの神殿が残った―ペルー北部、アマカス複合遺跡の編年研究―」

鶴見英成

「カンパナユック・ルミとチャビン問題―チャビン相互作用圏の周縁からの視点―」

松本雄一

―

調査速報

「古代アメリカの学術情報の普及―高等学校世界史教科書問題、マスコミ報道の改善、研究成果の発信と還元―」

青山和夫、吉田栄人、坂井正人、井上幸孝、多々良穣

「テオティワカン「月のピラミッド」56層および第1期建造物出土のパトラチケ期の土器」

佐藤悦夫

「ペルー北部高地エル・パラシオ遺跡の第一次発掘調査、2008年」

渡部森哉

言語

  • Español
  • 日本語

公式Twitter

Follow @americaantigua

学会名義使用申請

各種イベント等での学会名義使用の申請はこちらまで。

古代アメリカを学ぶには

本学会員が専任教員を務める大学・大学院の情報や、留学体験談を紹介しています。

古代アメリカ学会事務局

〒466-8673
愛知県名古屋市昭和区山里町18
南山大学 第一研究棟4階

mail: info*americaantigua.org
(セキュリティ上の都合により、@を*に変換してあります)

メールニュースへの投稿はこちらへ

日本学術会議

古代アメリカ学会は日本学術会議協力学術研究団体です。

ホーム » 出版物 » 古代アメリカ América Antigua » 2000年代 3~12号 » 2009 第12号
a
ホーム » 出版物 » 古代アメリカ América Antigua » 2000年代 3~12号 » 2009 第12号
a
© 2025 古代アメリカ学会
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy